開催日時 | 09:00 〜 12:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

近年、高校における「総合的な探究の時間」に代表される「探究学習(探究的な学び)」を通して、答えのない社会課題を解決する力の育成に注目が集まっています。「創造性教育」は、「探究学習」や「STEAM教育」と重なる部分が多く、日本においても様々な実践が試みられるようになりました。OECDではシュライヒャー教育長が「AI時代における創造性教育の重要性」を述べており、「創造性」の教育に注目が集まっています。
そこでベネッセ教育総合研究所は、創造性とはそもそもどのような能力を指すのかを明確化し、その能力を育成するための実践事例の収集と、調査・分析に取り組んできました。
今回のセミナーではその結果をご報告するとともに、エビデンスに基づく創造性開発の今後の可能性を、皆様とともに探っていきたいと考えています。ご多用の時期とは存じますが、多くの学校教員・教育委員会関係者の皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
日時:2024年2月23日(祝・金)9:00-12:00
場所:オンライン(Zoom webinar形式)
主催: (株)株式会社ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所
協力: NPO法人コレクティブ
後援: 日本創造学会
▼詳細はこちら↓
https://berd.benesse.jp/event/detail.php?id=5906
▼お申し込みは、以下のリンク先よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_-sAuyTj8Tca3HFlmj7DtaQ
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 日本臨床教育学会オンライン連続研究会第3回「包括的性教育と臨床教育学 渡辺大輔講演」 |
5/17 | 性的同意・子どものネット犯罪対策をどう伝えるか?☆性情報リテラシー®教育フェスタ&検定☆ |
性教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
