テーマ:運動の楽しさを味わい、進んで体力を高める児童の育成
▼ 主な内容
《指定:》
平成18・19年度鴻巣市教育委員会・鴻巣市教育委員会委嘱
《時程:》
13:10~13:20 受付
13:20~13:25 箕田小体操
13:35~14:20 研究授業
14:40~15:20 全体会
15:30~16:40 記念講演
講師 前埼玉県公立小学校校長会副会長 石原 完先生
演題 楽しい体育の授業を目指して-子どものための体育授業の不易について-
《講演:》
講師 前埼玉県公立小学校校長会副会長 石原 完先生
演題 楽しい体育の授業を目指して-子どものための体育授業の不易について-
▼ 会場
鴻巣市立箕田小学校
住所:鴻巣市箕田408番地
交通案内
*JR高崎線北鴻巣駅から徒歩18分
*駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関を...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
| 4/29 | ちょっと気になる行事指導~体育会・修学旅行・そして2学期へ |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
シュタイナー | 授業づくりネットワーク | 自然体験 | 教師力 | タブレット | インターネット | デジタル教科書 | 多動性障害 | 英語教育 | アイスブレイク | 科学 | パワーポイント | 堀川真理 | 重複障害 | メンタルヘルス | 学級崩壊 | LGBT | 谷和樹 | 教え方 | 絵画 | 俵原正仁 | 大学 | 運動会 | 川上康則 | 公開研究会 | クラス会議 | NLP | 幼稚園 | 山田洋一 | キャリア教育 | 防災教育 | 思考ツール | 有田和正 | 東京書籍 | スクールカウンセラー | 青山新吾 | ADHD | 保護者 | あまんきみこ | オルタナティブ教育
