終了
篠研の日本語教育セミナー 「実践!学習者が前のめりになる質問型初級文型導入授業 -「たら/ても」「たことがあります」「ほうがいいです」を例に-」 (2024年5月25日開催)
開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2750円 |
場所 | オンラインオンライン(ZOOM)開催 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
篠研の日本語教育セミナー
「実践!学習者が前のめりになる質問型初級文型導入授業
-「たら/ても」「たことがあります」「ほうがいいです」を例に-」
(2024年5月25日開催)
1.セミナー概要
このセミナーでは、現職の日本語教師の方やこれから日本語教師を目指そうという方を対象に、学習者が自然と前のめりに授業に取り組むようになる質問型授業による初級文型導入授業の実践的かつ具体的方法を通じて、楽しくてためになる授業スキルの習得を目指します。
あわせて、篠研の「日本語教師力 大躍進年間プログラム」のご案内も致します。
・ 初級の文型指導の授業の仕方がよくわからない。指導の引き出しを増やしたい。
・ 学習者に質問するものの、どうしても教師主導の一方的な授業になってしまう。
・ 楽しい授業をしたいが、なぜか授業がどんどん沈んでしまい、盛り上がらない。
という方はぜひご参加ください。
2.講師:篠崎大司
3.日時:2024年5月25日(土)14:00-16:00
4.受講料:会員 2,200円(税込) / 一般 2,750円(税込)
◆内容:詳細はホームページ参照
https://www.kanjifumi.jp/sitsumongata_syokyubunkei_seminar/
主催:株式会社篠研
E-mail: info@kanjifumi.jp
電話:080-9103-8674
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
5/28 | 【特別開催】伴一孝❌弟子によるQAセミナー |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催) |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
