開催日時 | 19:30 〜 13:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 一般 70,000円(税込)円 |
場所 | 静岡県御殿場市東山1052 公益財団法人日本YMCA同盟 国際青少年センターYMCA東山荘 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■■■■■■■■■■■■■■■
\大好評・申込受付中!/
「ESD / 開発教育ファシリテーション講座-私が変わる、未来をつくる-」
https://www.dear.or.jp/event/13320/
■■■■■■■■■■■■■■■
オンラインで好評だった講座を今年は宿泊型で開催します!
開発教育協会(DEAR)では、2019年度〜2023年度に「開発教育とファシリテーション研究会」を立ち上げ、「開発教育のファシリテーションとは?」 について議論や研究を進めてきました(参照)。その研究の一環として「開発教育ファシリテーション講座」を3回にわたってオンラインで開催し、延べ57名の修了生を輩出してきました。
今回は、これまでの講座の経験をもとに、「ESD / 開発教育ファシリテーション講座」をオンラインと宿泊型講座で開催いたします。
講座では、議論を重ねてきたDEARのファシリテーターと、本講座の修了生(団体職員、教員、会社員など)が運営をおこない、講座を通じてともに学んでいきます。皆さんそれぞれの個性を発揮したファシリテーションにつながるよう、お手伝いをします。
ESD/開発教育のファシリテーションに不可欠な要素を共に学ぶとともに、自分と向き合い、自身の持つ価値観を問い直す姿勢を大切にしながら、皆さんなりのファシリテーションを形づくる講座です。受講者には修了書を発行します。
必ずこちらをご一読の上、趣旨を理解および同意いただいたうえでお申し込みください。
https://www.dear.or.jp/cms/wp-content/uploads/2024/02/facili2024_doc.pdf
【日時】
1)オリエンテーション (オンライン) 4月25日(木)19時30分~21時
2)プレ・ファシリテーション講座 (オンライン) 5月10日(金)19時30分~21時 30分
3)ファシリテーション講座 (一泊二日) 5月18日(土)~19日(日)
4)ふりかえりと修了式 (オンライン) 6月16日(日)9時~13時
5)個別フォローアップ(適宜)
【会場】
■オンライン 4月25日(木)、 5月10日(金)、6月16日(日)
ZOOM(ミーティング)
(PCでの参加を推奨します)
■宿泊 5月18日(土)~19日(日)
公益財団法人日本YMCA同盟 国際青少年センターYMCA東山荘
(所在地 〒412-0024 静岡県御殿場市東山1052)
【対象者・こんな方におすすめ】
・開発教育やESD、SDGs学習、地球市民教育、国際理解教育などのファシリテーションに関心がある方
・教員の方で、授業や課外活動に活かせるファシリテーションを学びたい方
・地域、NPO/NGO団体などで教育現場に携わる方
・企業・団体で、社会貢献やSDGsに関わっていて、もっと深く学びたい方
・分野を超えて他の参加者と一緒に学びたい方
・これまでにファシリテーション講座を受講して、対面でもさらに学びを深めたい方
【申込条件】
・インターネットの接続環境があり、ZOOMを使用できる方
・原則、全日程に参加できる方
・事前に開発教育入門講座(4月19日実施)もしくは、教材体験フェスタ2024(3月24日実施)での 「パーム油のはなし:地球にやさしいってなんだろう?」 の体験をお願いします(これまで「パーム油」の話のワークショップを受けたことがない方の場合)
【参加費】
宿泊費および食費を含む全日程分(18日の夕食・朝食、19日の昼食)
一般 70,000円(税込)
会員 50,000円(税込)
今回新規会員になられた場合 58,000円(参加費50,000円、会費8,000円)
学生 30,000円(税込)
※5月18日、19日の参加にかかる旅費は自己負担となります。
※本講座は全日程で一つの講座となっており、全日程の参加費を事前にお支払いいただきます。
※参加費のお支払い方法については、お申し込み後にご案内いたします。
※会員でない方も新規にご入会することで、会員価格で参加できます。入会についてはこちらをご参照ください。
★事前説明会を開催します!★
「講座の申込を検討するにあたって、一度内容を詳しく聞いてから判断したい」
「ぜひ参加したいが、不安な点があるので先に相談しておきたい」
「どんな人が参加するのかなど、イメージをもってから参加したい」
といった声を参加をご検討中の方から頂いたため、この度ファシリテーション講座に関する事前説明会を実施することにいたしました!
説明会では、講座の詳細をお伝えするとともに、皆さんの疑問や不安な点についてお答えします。実際に講座を担当するメンバーが参加しますので、率直な思いを伝えていただければと思います。※オンラインで1時間ほどを予定しています
現段階で、検討中・悩み中という方はぜひお気軽にご利用ください!
日程
3月13日(水)20時~21時
4月4日(木)20時~21時
4月11日(木)20時~21時
(※上記日程のいずれにも参加することが難しいが、説明会には参加したい場合も、追ってご連絡いたしますので、フォームにご記入ください)
https://forms.gle/vMTkt73VvPDUG7pR7
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
4/12 | 演劇教育家養成【大阪】シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)4/12&13 |
4/27 | 特別支援教育 個別の指導計画作成講座[作成編] |
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
