終了

いま、学校のうちと外から子ども・若者の学びと成長を考える/全進研春のセミナ−2024

開催日時 14:00 16:30
定員70名
会費500  学生無料円
場所 東京都三鷹市下連雀4ー17−23 三鷹市市民恊働センター   【オンライン(ZOOM)】対応も行います。

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
いま、学校のうちと外から子ども・若者の学びと成長を考える/全進研春のセミナ−2024

一昨年、元文科省事務次官:前川喜平さんと法政大学CD学部教授:児美川孝一郎さん、お二人の「対話集」が刊行されました。題して『日本の教育、どうしてこうなった?ー総点検・閉塞30年の教育政策』、本の帯には「教育問題のルーツを探る」とあり、教育政策の推移と課題を、行政内部からと外の教育研究側からの対話本として話題になりました。

 全国進路指導研究会(since1963)は昨年、発足60周年を迎えました。非力ではありますが、その時々の教育施策の検討と批判、「適応」の進路指導から「変革」の進路指導へ。実践的な取り組みで対峙してきました。
 またNPO文化学習協同ネットワーク(本部:三鷹市)は、学校の外から父母・地域とともに、もう一つの学びの場として、子ども・若者の進路観の形成を援ける活動を始めて、今年で50周年を迎えます。
 先述の『日本の教育、どうしてこうなった?』の疑問は、私たち...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8/23,24新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
7/10生徒と教員が探究の現在地点について語る、中高教員向けオンラインセミナー
9/13【9/13,14新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

進路指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート