開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | 岐阜県大垣市小野4丁目35番地10 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
不登校の増加は全国的な問題となっています。そして、誰もが不登校になりうる可能性があるとも言われています。
また、4月は環境の変化が大きく、不安要素がたくさん!
不登校の背景にはどんな要因があるのかについて、また、どのように対応していくのが望ましいのかについての講演と質疑応答の時間となります。
○日時
2024年4月14日(日) 13:30~15:30 (受付:13:10〜)
○会場
大垣市情報工房5F(岐阜県大垣市小野4丁目35番地10)
○講師
加藤善一郎 ( かとう ぜんいちろう )
岐阜大学大学院医学系研究科小児科学教授、日本小児科学会および日本小児神経学会の専門医・指導医臨床医としての経験と研究活動を生かし、発達障害・不登校の臨床と地域連携を進めている。2021年に不登校特例校の岐阜市立草潤中学校「こころの校医」就任、教育医療連携ネットワークも立ち上げた。23年4月から美濃市不登校対策事業アドバイザーに就任。
起立性調節障害(OD)への理解を広げるため『マンガ 脱・「不登校」』(学びリンク)をシリーズ化。
○参加費
500円
○こんな方にオススメ
□教育関係者
□行政関係者
□医療関係者
□療育に携わる方
□当事者と当事者ご家族
□子どもの育ちに関わる全ての方
○申込方法
下記URLよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/sfgen/S903604003/
○主催
みんなの未来をつくる会(大垣市市民活動団体)
○後援
大垣市教育委員会 中日新聞 岐阜新聞・岐阜放送
○お問合せ
Eメール:minnanomirai@octn.jp
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~ |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
