
生徒が荒れると言われる魔の6月。
荒れを予防する方法や生徒のトラブルに対する具体的な対応方法について学ぶことができます。
正式なお申し込みは以下よりお願いします。
https://forms.gle/Zq9Ta4HoesTGsoju6
以下、講座内容(予定)です。
魔の6月を予防するための関わりについて学ぶ」会場
日時:5/25(土)18:00〜20:00
講座1
魔の6月の対策のスタートは原因を知ろう 5分
講座2
学校祭で個人も学級も成長させるためのコツ!10分
講座3
教師に反抗する子どもへの対応 10分
講座4
教師の問いかけに無気力の子どもへの対応 10分
講座5
生徒指導実演講座〜反抗されたらこう対応する〜 10分
講座6
荒れやすい時期こそ実践したい!子供と心を繋ぐ方法 10分
休憩10分...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
6/7 | 【6月7日】Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
8/3 | 【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力 |
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ちょんせいこ | 生徒指導 | フリースクール | コミュニケーション | 向山型 | 修学旅行 | センター試験 | 鹿毛雅治 | ワークショップ | アンガー | ADHD | サマーセミナー | 中学校 | 高校教員 | 養護教諭 | 自閉症スペクトラム | 倫理 | 非常勤講師 | 公開授業 | 小論文 | スマートフォン | 学習障害 | 授業研 | 群読 | EDUPEDIA | フィンランド | 学び合い | 石坂陽 | 地学 | 西川純 | 教務 | デジタル教科書 | 防災教育 | 俵原正仁 | 英文法 | インクルーシブ教育 | 長谷川博之 | 模擬授業 | 総合的な学習 | 教材
