【高校英語教育セミナー③】基礎力・発信力向上からAI活用まで 新しい未来を拓く高校英語の授業デザイン(全3回) 第3回:生成AI活用と主体的なリーディング・ライティング指導(朝日出版社・旺文社共催)
開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府大阪市淀川区西中島3-9-13 NLC新大阪8号館9F901号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【朝日出版社・旺文社共催セミナー(全3回)】
基礎力・発信力向上からAI活用まで
新しい未来を拓く高校英語の授業デザイン
ーライティング・リーディング・ディベートー
第3回開催のご案内
新カリキュラム始動から3年目となる本年度、いよいよ大学受験も新課程入試を控え、校務の領域においては生成AIなどの新技術活用が進むなど、教育現場のトピックは新しいことづくめの様相です。
当セミナーでは、一層新たなトランジションを求められる英語科にフォーカスし、特に「リーディング」「ライティング」「ディベート」といった技能向上のための授業実践例について、高校の先生方に向けた情報・ナレッジ・スキル共有の場を提供できればと考えております。
全3回、ご興味のあるテーマの開催に合わせてご参加いただき、今後の教務・指導における課題解決のためのヒントを、ぜひお持ち帰りください。
お申込Webフォーム:https://bit.ly/seminar2024678
(会場参加かオンライン視聴をお選びいただけます)
=================================
【講演内容】
●第3回:8/3(土)14:00~17:30(13:30より会場受付開始)
①基調講演(90分)
『生成AIを活用した主体的なリーディングの指導』
…金丸敏幸先生(京都大学 国際高等教育院 准教授)
②特別講演(60分)
『非効率にもほどがある?! 令和の昭和ライティング指導』
…藤木克哉先生(久留米大附設中学校・高等学校)
・対象:高校・中高一貫校の英語科の先生
・定員:会場参加 50名程度/オンライン視聴100名程度
=================================
※【第1回開催】6/1(土)のご案内:
https://senseiportal.com/events/81701
※【第2回開催】7/6(土)のご案内:
https://senseiportal.com/events/81741
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
9/28 | 【ハイブリッド開催】日本音声学会第35回音声学セミナー:現代英語の発音と「大母音推移」(*9/1 追記情報あり) |
11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
