| 開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
| 定員 | 500名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
「生徒に実社会で活用できる英語力を身につけさせたい」
多くの英語の先生が、このような願いを抱いて教壇に立たれていることと思います。
しかし、今の環境や今の教科書では試験対策で精一杯だ、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
それを解決する秘策が、今回のセミナーでご紹介する「CLIL(クリル)」です!
CLILは中等教育の学習指導要領において強調されている「主体的・対話的な深い学び」との理論的な親和性があるということから、実践に注目が集まっています。
<セミナーの詳細はこちら> https://cotobank-seminar53.peatix.com
「しかし、教科書や試験対策で精一杯… CLILは授業準備が大変そう…」
と思ったみなさま、ちょっとお待ち下さい!
今回は全2回で構成されるセミナーの【授業編】。
CLIL実践のプロフェッショナルである久留米高専の白井龍馬先生をメインにお迎えし、取り入れやすく、検定教科書でも実施可能な「Light」で「Soft」なCLILの実践について模擬授業を交えてお話いただきます。
今年度はCLILのエッセンスを導入して、実社会での対話力が身につく&生徒満足度◎の授業を実践しませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております!
<セミナーの詳細はこちら>
https://cotobank-seminar53.peatix.com/
※6月1日(土) 【評価編】を開催!
https://cotobank-seminar54.peatix.com/
<こんな先生におすすめ>
・「主体的・対話的な深い学び」を実現したい
・実社会で活用できる対話力を身につけさせたい
・英語の授業で生徒の考える力を伸ばしたい
・生徒が受けてよかったと思える授業をしたい
<日時>
2024年5月25日(土) 16:30〜18:00(開場16:20)
<開催場所>
オンライン(Zoomウェビナー)
<参加費>
無料
<登壇者>
・白井 龍馬(久留米工業高等専門学校)
久留米工業高等専門学校(助教)、日本CLIL教育学会事務局長など
・桑野 健太郎(九州国際大学付属高等学校)
九州国際大学付属高等学校教諭(英語)、福岡英語力向上プロジェクト“Team くわけん”代表、文部科学省認証 英語教育推進リーダー、外国語教育推進ネットワーク副代表。総合的な探究の時間から特別支援教育まで幅広く研究を行っている。特技はトランペット。
https://sites.google.com/projectkuwaken.com/home/top
【共催】
コトバンク株式会社
株式会社アルク
福岡英語力向上プロジェクト“Team くわけん”
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 11/15 | 【11/15体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
CLILのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
