終了

★ハイブリッド会議★ 新たな社会科を創造する会(定例研究会②)

開催日時 19:00 21:00
定員20名
場所 埼玉県さいたま市大宮区 LaiBoC Hall 市民会館おおみや

【第2回定例会について】

いよいよ本格的に研究(勉強)を始めていきます。
ぜひ、一緒に勉強しましょう!

■第1部:授業づくりの要素、教材化の可能性を探る
 ①会員一人一人の疑問や提供資料による協議
 ②教材化の可能性を探る(R5長期研修、授業研究会等を基に)
■第2部:単元・授業づくり
 ①「中学年・6年生」の提供資料による協議
 ②明日の授業づくり(教科書、副読本、提供資料等を持参)

◆ズームによるオンラインを併用し、ハイブリッドで会議を行います

◆年会費2,000円(埼玉県外のオンラインのみのカタは1,500円)

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート