終了

年内入試の指導ポイントについて知る!「東京都高等学校進路指導協議会」を7月4日に開催します。

東京都の高等学校における進路指導・キャリア教育のサポートを行う東京都高等学校進路指導協議会(都高進)にて、令和6年度「東京都高等学校進路指導協議会」が開催されます。

当社が運営する「城南推薦塾」での指導も好評な総合型選抜・学校推薦型選抜のエキスパートが、総合型選抜・学校推薦型選抜の現状を踏まえた年内入試の指導ポイントについてお話しします。

初めて担任をもたれる先生方にも、おすすめの内容です。ぜひお申し込みください。

■令和6年度「大学進学指導研究協議会」概要■
日時:2024年7月4日(木)14:30~17:00(14:00受付開始)
会場:工学院大学 高層棟3階 アーバンテックホール(新宿区西新宿1-24-2)
JR「新宿駅」西口より徒歩5分
対象:都立高校の進路指導・キャリア教育担当者
講演内容:第Ⅰ部 テーマ:年内入試の指導ポイント ~総合型選抜・学校推薦型選抜の現状を踏まえて~」
講師:株式会社 城南進学研究社 教務・人財育成部 丹治 直毅
第Ⅱ部 工学院大学 学生プロジェクト活動紹介
申込み:参加には事前予約が必要となります。申込みは下記HPより、別紙用紙をFAXでお送りください。
締切:2024年6月28日(金)
問合せ:東京都立豊島高等学校 鈴木恭子
MAILKyouko_Suzuki@education.metro.tokyo.jp TEL 03-3958-0121

詳細は、下記をご覧ください。
https://blog.tokoushin.net/2024/06/blog-post_15.html

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/23【8/23,24新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

進路指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート