終了

第13回 高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー

開催日時 11:38 16:35
定員150名
会費3000(会員は無料)円
場所 高知県高知市本町5丁目3-20 高知共済会館

テーマ 新しい社会の形成に向けて挑戦する子どもを育む学校経営の推進
    「教育改最前線~学校のMIRAI(みらい)について考える~」
[日程]
9:50~10:00   開会行事
10:00~11:45  講演Ⅰ(オンライン)  
    「社会の変化とこれからの学校教育〜主体性と当事者意識〜」
        横浜創英中学・高等学校 前校長 工藤 勇一 氏 
11:45~13:15  昼食
13:15~14:45  講演Ⅱ   
    「子どもとの関係性を築くための心の距離感について」
        特別支援教育ネット 代表 小栗 正幸 氏
15:00~16:30  講演Ⅲ  
    「インクルーシブ教育の実現に向けてできることー多様な子ども
     がいることが前提の学校づくりー」
       一般社団法人UNIVA理事・博士 野口 晃菜  氏
16:30~16:35  閉会行事
  
※ MIRAI教育研究会HP(https://miraikyoiku.net/contact)
  からお申込みください。

イベントを探す

高知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場

インクルーシブ教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート