開催日時 | 14:00 〜 15:45 |
定員 | 40名 |
会費 | 1.000円 |
場所 | 山形県山形市山形県山形市城南町1丁目1-1 霞城セントラル 23F 高度情報会議室 |

2学期前に、特別支援教育をちょっとだけ学び直しましょう。
きっと、あなたの対応が進化します。
そして、子ども達の笑顔が見られるようになりますよ。
テーマ:発達段階別の障害に応じた具体的対応法 小学校高学年
〜空気が読めない・こだわりが強いASD傾向の子どもの居場所作り~
「ASD傾向のある子どもが学級で浮かない配慮と対応」
<日程>
・リアル会場参加の方・・・13時30分より受付開始
・オンライン参加の方・・・13時45分より入室開始
第1講座 14:00~14:30
「ASD傾向のある子どもが学級で浮かない配慮と対応」
第2講座 14:35~14:55
模擬授業
第3講座 15:00~15:20
事例検討
第4講座 15:25~15:45
QA
主催:NPO...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/4 | 発達障害の理解と作業療法 |
11/7 | 【週末にお家で受講】ことばとコミュニケーションの発達を学び直す~ASD・ADHD特性をふまえた支援の基本と実践~ 川﨑聡大先生(立命館大学 産業社会学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会 |
ASDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
