開催日時 | 18:00 〜 20:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 300円資料代 円 |
場所 | 東京都八王子市立高嶺小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「わすれられないおくりもの」(スーダン・バーレイ作・絵 小川仁央訳 教育出版3年/評論社1986)
子どもたちの中には、祖父母をはじめ身近な人との別れを経験している子もいるだろう。それらの人との思い出の数々から、自分とのつながりや自分に注いでくれた愛を改めて感じてほしい。今は亡き身近な人々が自分にどんな人生を願っていたのか、思いを馳せてほしい。また、学校での学びは、先人が創り上げ編み出した文化の継承でもあることに気づくことだろう。
講師は文芸研元委員長の上西信夫先生。まるで生徒として、先生の授業をうけているようなリアルとオンライン参加者の皆様が一体となった時間を毎回共有することができます。
「明日教室に行くのが楽しみになる」・・そんな時間をお約束します。是非、ご一緒に学びましょう。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
人気のキーワードから探す
