開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘9丁目1-1 宮城学院女子大学講義館C201 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
2024年度第2回宮城学院女子大学発達科学研究所公開シンポジウム 日本の小中学校英語教育のこれからを考える -「中一英語の危機」をどう乗り越える?-を開催します。2021年に中学校の英語テキストが改定されて以来、「中一英語の危機」という表現が現場の先生方はもとより、一般メディアでも取り上げられている状況です。そこで今回の公開講演では、この現状を改善するためにどんな方略があるのかをテーマとし、お二人の講演者に発表して頂きます。
参加費無料、テーマに関心のある方はどなたでも参加できます。
日時:2024年9月28 日(土) 10時~12時(9時30分開場)
場所:宮城学院女子大学講義館C201
講師:橋本拓氏、加藤奈津実先生
参加方法:対面/ZOOM併用
定員:対面(100名)/ZOOM(IOO名)
申込方法:要事前申込。本学ホームページよりお申込ください。
https://news.mgu.ac.jp/educations/event/3407.html
※9/25(水)申込締切日。定員になり次第締切ます。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
