開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 愛知県瀬戸市松原町2丁目8 民間教育センターヴェルデ 2F |

【第6回 心を育てる絵本の会@瀬戸市】
今回のテーマは
「イヌとネコから、人生を考えよう」
と
「関西弁の絵本を楽しもう」
です。
「すべては子どもたちのために」を合言葉に、先生がた、保護者のみなさん、子どもにかかわるさまざまなおとなが、立場の垣根をこえて一堂に介するのが、この絵本の会です。
“子どもにとって最大の教育環境は、人間。”
“子どもの心をあたためるには、まず大人の心があったかくなければ。”
講師の先生の言葉にみちびかれながら、「読み聞かせしてもらう」というぬくもりのある体験を、みなさまに。そのぬくもりが、やがては子どもたちの生きる世界をあたためてくれるように。
絵本をとおして、もういちど自分の心と出会う時間を、過ごしてみませんか。
〔開催概要〕
日時:2024年10月27日(日)
15:00~17:00(15分前受付開始)
場所:市民立小中高一貫校瀬戸ツクルスクール(瀬戸民間教育センターヴェルデ内)
参加費:3,000円
定員:20名
締切:定員になり次第締切
※大人向け講座です。お子様の参加は受け付けておりません。
※会場には駐車場はありません。名鉄瀬戸線水野駅の近くにあるコインパーキングなどをご利用ください。
公共交通機関:名鉄瀬戸線水野駅より徒歩4分
〔講師紹介〕多賀一郎氏/教育アドバイザー。神戸大付属住吉小学校を経て私立小学校に長年勤務。保護者のために「親塾」を開催したり、若手教師育成のために全国各地のセミナーで登壇したり、公立・私立小学校にて指導助言を行っている。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/1 | 特別支援教育教材展示会5 in 名古屋 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
8/2 | 心理カウンセラー養成講座(2025年8月第1土曜集中) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
シュタイナー | プレゼンテーション | 地理 | カリキュラム | 高等教育 | 視聴覚 | 保健室コーチング | 丸岡慎弥 | 非認知 | 英会話 | 群読 | 小論文 | 進路指導 | ディベート | 社会科 | 心の教育 | 体育 | Teach For Japan | 指導案 | 佐藤幸司 | 話し合い活動 | 文部科学省 | コミュニケーション | フリースクール | 絵本 | 修学旅行 | 中学校教員 | 総合的な学習 | 渡邉尚久 | 外国語 | 思考ツール | インクルーシブ教育 | 養護教諭 | 幼児 | NLP | 英語 | 椿原正和 | ホワイトボード | 芸術 | コーチング
