| 開催日時 | 14:00 〜 16:00 | 
| 定員 | 500名 | 
| 会費 | 3000円 | 
| 場所 | オンライン | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【概要】
セルフ・コンパッションとは、苦しいときに「自分で自分の友だちになる」ことです。困難に立ち向かう自分を支えてくれるセルフ・コンパッションを実践し、情緒的な力がつくと、幸福度がアップし、成長し、力を発揮できることがわかっています。一方、マインドフルネスは、「いまここ」に注意を向けられるように促し、心を静めてネガティブな考えや感情を軽減する力を秘めています。
主に小学生を対象にした『子どものためのセルフ・コンパッション』(創元社、2024年9月4日刊)には、セルフ・コンパッションやマインドフルネスの考え方をベースにした、自分や他者に優しくしたり、感情をうまくコントロールしたり、困ったことを乗り切ったりするための「ワザ」がたくさん紹介されています。
今回のセミナーでは、本書の監修者であり、マインドフル・セルフ・コンパッション(以下MSC)のtrained teacherとして多くの人にMSCを教えている小林亜希子先生にご登壇いただき、セルフ・コンパッションとマインドフルネスについての基本的なポイントが学べる講義のほか、本書に掲載されている「楽しくて夢中になれる」アクティビティの中から普段の生活や職場の中で取り組むことができるアクティビティをピックアップしてご案内します。
保護者の方をはじめ、教育・心理関係者など、子どもにかかわるすべての人に向けて、子どもたちの成長をサポートするための実践的なスキルや方法をお伝えします。
【講師】
小林亜希子(コバヤシ アキコ)
NPO法人マインドフルネス心理臨床センター代表、公認心理師・臨床心理師・MSC講師・MBRP講師・MBSR講師
 
【内容】
・セルフ・コンパッションとは何か? マインドフルネスとは何か? 基本的な概念や考え方について
・家庭や学校、職場で接する子どもの「心のケア」のポイント
・子ども向けアクティビティの紹介(心を落ち着ける/自分の感情を探る/工作しながら学ぶ/体を動かして元気になる、など)
【会場】
オンライン(Zoomウェビナー)
【申込締切】
2024年10月20日13:00まで
※定員に達し次第、受け付けを締め切らせていただきます。
【申込方法】
お申し込みは下記サイトからお願いいたします。
https://sogensha-selfcompassion.peatix.com/
【問い合わせ先】
創元社セミナー担当
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6
Email: onlineseminar@sogensha.com
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ | 
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー | 
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 | 
| 11/8 | 2025特別支援学習会下半期1回目広島会場 実践につながる特別支援対応力を身につける! | 
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
