開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 長野県長野市新田町1485-1 もんぜんぷら座3階304会議室 |

■実施背景、内容
昨今、子どもたちを取り巻く様々な「ちがい」について多く聞かれるようになりました。特に10代の子どもたちにおいては、不登校や引きこもり、貧困、障がい、多様な性など、学校や家庭においてより多くの課題に直面しやすく、本人だけでは解決が難しい現状があります。
このような「ちがい」は以前よりも可視化されるようになった一方で、10代の子どもたちが安心して過ごせる空間や頼れる大人など、地域の資源はまだまだ少ないといえます。また、地域の大人もさまざまなちがいについて知る機会も少なく、今ある地域資源も十分に活用されていないという問題もあります。
このイベントでは、1日目は長野県内における子どもたちへの取り組みを行うゲストを招き、まずは様々な「ちがい」に関する知識提供や、地域の社会資源について知る機会を設けます。その上で、参加者同士の議論も通し、地域の大人ができることを考える...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
性教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ソーシャルスキル | センター試験 | 二瓶弘行 | 教科教育 | オルタナティブ教育 | 演劇 | ADD | 佐藤幸司 | 中等教育 | 学活 | 世界史 | 電子黒板 | 小学校教員 | 授業研 | 社会科 | クラス運営 | 21世紀型スキル | 話し方 | 音楽 | 保健室コーチング | 管理職 | 生徒指導 | 東京書籍 | 渡邉尚久 | 学び合い | 進路指導 | ファシリテーション | 読解 | 初等教育 | マット運動 | 書道 | LITALICO | ワーキングメモリ | ちょんせいこ | 新学期 | TOK | 秋田喜代美 | NLP | コミュニケーション | ノート指導
