ログインしてください。
| 開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
| 定員 | 500名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加最近、国際教育ナビには以下のようなお声が寄せられます。
「結局しっかりとしたインプットがないとアウトプット活動ができない」
「授業でのインプットとアウトプットの比率や橋渡しに不安がある」
「今までやってきた授業の流れを大きく変えるのは難しいが、話せる生徒を育てたい」
「今も教科書の流れに沿った授業をしているが、世の流れが気になる」
「斬新な教授法がありすぎてどれを選んでよいかわからない」
今回はそんなお悩みを解決するのが、ズバリ「改訂版PPP(佐藤(2022)」です。
PPPとは授業の構成の一つで、Presentation(提示)→Practice(練習)→Production(使用)の頭文字をとったもの。
\英語の授業や教科書は大体その流れじゃないの?」/
と思った方、そのとおりです!PPP自体は日本人への英語教授法として伝統的に実践されている...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 11/28 | 【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
