終了

教育現場の合理的配慮(調整)を考える研修会《2回目》

開催日時 21:00 22:30
定員100名
会費無料〜2200円
場所 オンライン zoom

いるかどり講演会
〜参加できない!?学習がわからない!?を解決する合理的配慮(調整)〜
※前日の2024年11月1日(金)に開催される研修と同じ内容です。

概要
2024年11月2日(土)21時00分〜22時30分
講師
いるかどり
会場
zoomオンライン
※チケット購入後にID、PW、URLが表示されます。
対象者
小学校や特別支援学校など教育現場で勤務する教職員、放課後等デイサービスなどの福祉職員、病院などの医療関係者、保護者 等
※ 営利目的で活動している会社・事業者・従業員・個人事業主・著者・インフルエンサー等は参加することができません。参加を禁止しております。
チケット
コミュニティメンバー限定チケット及びゲスト有料チケットで参加された方には、登録されているメールアドレスに、当日のスライド資料と学校で使用できる資料を配布いたします。
ゲス...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/27【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~
5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 音楽を教える先生が身につけておきたいやんちゃ・特別支援を要する子への対応術
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート