終了

第41回 授業のユニバーサルデザイン研究会in関西

開催日時 14:00 16:30
定員40名
場所 大阪府北区茶屋町19-19 アプローズタワー10階

今回の講師は野村真一先生(関西学院初等部)です。
野村先生の授業を参観された方やお話を聞かれた方はみなさん「なぜ、子どもがそこまで深い読みができるのか」とおっしゃいます。
今回のご講演では、野村先生ご自身が、どのようにテキストに向き合い教材研究をされているのか、
それを授業にどう落とし込んでいるのかを詳細に語っていただきます。

■日時 2024年12月14日(土)14:00~16:30

■会場 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 
    〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19  アプローズタワー 10階 1005教室
   
■日程
13:25~13:55  受付

14:00~16:00
講話 野村真一先生
(関西学院初等部教諭)
演題 
「材」の魅力をひきだす国語授業づくり
プロフィール
私立星稜高等学校国語教諭を経て2008年度より現職。
高校3年生に必要な国語力からの逆算で小学校国語教育に取り組み続け、現在に至る。

16:00~16:30 Q&A

■申し込みなど詳細
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=7083891145884991&EventCode=8198507982

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22第6回 山中伸之先生に学ぶ会:今日からできる!誰もができる!この一手が授業崩壊を防ぐ!&物語の素材研究と発問づくり
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート