開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
場所 | 大阪府北区茶屋町19-19 アプローズタワー10階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今回の講師は野村真一先生(関西学院初等部)です。
野村先生の授業を参観された方やお話を聞かれた方はみなさん「なぜ、子どもがそこまで深い読みができるのか」とおっしゃいます。
今回のご講演では、野村先生ご自身が、どのようにテキストに向き合い教材研究をされているのか、
それを授業にどう落とし込んでいるのかを詳細に語っていただきます。
■日時 2024年12月14日(土)14:00~16:30
■会場 関西学院大学 大阪梅田キャンパス
〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー 10階 1005教室
■日程
13:25~13:55 受付
14:00~16:00
講話 野村真一先生
(関西学院初等部教諭)
演題
「材」の魅力をひきだす国語授業づくり
プロフィール
私立星稜高等学校国語教諭を経て2008年度...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
7/27 | 【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
7/21 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪) 2025年7月21日(月・祝) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
