終了

関西新英研学分会第11回研究会

関西新英研学分会第11回研究会

形式:会場とzoomによるハイフレックス

内容:講演、実践報告

テーマ:『英語が教育であるために(仮)』(2025,研究社)の著者をお招きして

講演:三浦 孝さん(静岡大学名誉教授・ヒューマニスティック英語教育研究会会長)

加賀田 哲也さん(大阪教育大学教授・ヒューマニスティック英語教育研究運営委員長)

演題:人格形成的な英語教育について考える

要旨:教育の究極目標は、教科教育等を通した人格の完成です。では、英語教育はどのように人格形成に役立ちうるのか? Carl Rogersの理論と、最新の日本の教育実践から考察します。

実践報告:牧野 尚史 さん(滋賀大学教育学部附属中学校)

タイトル:“できた”が実感できる英語授業

要旨:生徒が“できた”という小さな成功体験を積み重ねていくこと。そして自己効力感・自己肯定感・自己有用感の3つの”感”を高めるような授業実践の報告です。

参加費(資料代):1,000円(学部生無料)

申し込み:Peatixでお申し込みください。

https://manabunkai11.peatix.com

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート