開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 会員無料、非会員1,000円 |
場所 | 神奈川県横浜市青葉区新石川3丁目22−1 國學院大學たまプラーザキャンパス |

【大会テーマ】道徳科の未来を創る
-内容構成学と教育方法学に基づく理論と実践-
これからの時代に求められる道徳科授業はどうあるべきか。「考え、議論する道徳」は本来どう行うべきか。
道徳授業に関心のある方、道徳科の授業づくりを知りたい方、ぜひご参加ください。面白くて有意義な「道徳科授業づくりワークショップ」、「自由研究発表」、基調講演、シンポジウムを行います。
道徳科を教科教育学の学問的基盤と結びつけ、内容構成学と教育方法学にもとづく「考え、議論する道徳」の在り方について研究協議します。
こうした理論と実践を往還する研究協議を通して、道徳科教育学の意義やその可能性を検討し、「道徳科の未来を創る」ために協働探究します。
【大会概要】
1 開催日:2024(令和6年)12月22日(日)
研究大会10:00~17:00 情報交換会17:...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ADD | 教材 | 運動会 | 西川純 | アイスブレイク | 鈴木健二 | 発達障害 | 非常勤講師 | カリキュラム | 通常学級 | メンタルヘルス | 二瓶弘行 | 山中伸之 | 向山型 | 集団討論 | 川上康則 | シュタイナー | 問題児 | 組体操 | 総合的な学習 | 授業研 | 日本語教師 | 数学 | スマートフォン | 文部科学省 | 野口芳宏 | グループワーク | 外国語活動 | 理科 | 卒業式 | LITALICO | 鈴木優太 | Teach For Japan | 心理カウンセラー | 中学校教員 | 認定試験 | 中村健一 | 小林宏己 | 平野次郎 | 教員採用試験
