開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都新宿区神楽坂1丁目3 東京理科大学 神楽坂キャンパス6号館 |

科学教育研究協議会の仲間たちが創りあげてきた実験教材を「理科・実験フェス」で紹介します。「理科・実験フェス」の魅力は、一般参加者が出展者と直接交流できる参加しやすいイベントです。実験や教材を通して授業を語ることもできます。また、理科の面白さを知っていただくチャンスです。
科学教育研究協議会(略称科教協)は、1954年11月28日に設立されました。今年2024年11月で70周年を迎えます。今まで70年間蓄積してきた実験教材を新たに見直し、幅広くたくさんの方々と交流したいと思います。
〔紹介実験例〕
(ア)酸素の中で木炭を燃やすと姿が消える?
(イ)スチールウールを燃やすと?
(ウ)S-cable(コイルなしでも電磁石)
(エ)100均ポンプで空気の重さ調べ
(オ)100均ポンプで真空実験
(カ)体で感じる大気圧「人間真空パック」
(キ)三徳ビン(水素の安全な燃焼...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
4/27 | 埼玉科教協 春の理科フェス2025 ~授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり~ |
5/31 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 東京開催 |
4/26 | 小学校から高校まで活かせる社会科の授業づくり―新学期の授業を作る! |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
