テーマ:自ら学びをもとめ続ける子どもの育成
▼ 主な内容
【内容】
「学び」=「子どもが豊かな自己に向かってストーリーを展開させていくこと」
子どもが自ら学びをもとめ続けるための「学び甲斐」
子どもたちにとって「学び甲斐」のある学びをコーディネートするために
子どものストーリーの展開を洞察し授業づくりに取り組んでいます。
<午前>
○10の授業提案と授業ごとの話し合い
真の子どもの成長について語り合います。
<午後>
○シンポジウム「今,ゆるぎない教育を考える!」
=対談=「附小の子どもの育ちとC改革」
井上 賢一 先生(山形県教育庁義務教育課主任指導主事)
佐藤 卓生 (本校研究部長)
*子どもの育ちとそれを支える教育とは。本校の日々の授業のおける子どもの姿とやまがた教育「C」改革を合わせながら考えていきます。
=講演=「子どもの確かな育ちを支える,ゆるぎない教育」
藤井千春...
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
8/9 | 若手限定学習会 |
8/4 | 【経済産業省/探究・校務改革支援補助金2025事務局主催】「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会 in新潟」デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐 佐藤昌宏氏 登壇! |
8/11 | 真夏の模擬授業祭り~道徳の風feat.大野睦仁 in 秋田 2025~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
