開催日時 | 13:00 〜 16:05 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
懇親会の会費 | 0円 |
場所 | 北海道札幌市北区北7条西2-9 TKP札幌駅カンファレンスセンター |
中学校社会科(公民的分野)では、「会計情報の活用」が学習指導要領解説にも盛り込まれており、経済の知識として「会計」がより一層重要な役割を果たします。
本セミナーでは、会計情報の活用において見方・考え方を働かせ、「会計」を学ぶ意義や「会計」を通して学べること、「会計」をどのように授業に取り入れられるかについて取り扱います。
お申込み
▼▼▼▼
https://www.kyoiku-press.com/kaikei_seminar2025/
― 主催 ―
日本公認会計士協会/日本教育新聞社
― 後援 ―
文部科学省/J-FLEC(金融経済教育推進機構)/北海道教育委員会/札幌市教育委員会/全国中学校社会科教育研究会/全国公民科・社会科教育研究会/経済教育ネットワーク
― プログラム ―
12:30 受付開始
13:00 開...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | U-29教師の会 春の教師力UPフェス「学級経営」 |
4/27 | 【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~ |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
井上好文 | 総合的な学習 | 美術 | 合唱 | 進路指導 | 高学年 | 集団討論 | 教員採用試験 | ユニバーサルデザイン | オルタナティブ教育 | ファシリテーション | ノート指導 | LGBT | 小林宏己 | スクール | コミュニティ | 自閉症スペクトラム | 組体操 | 問題児 | 高等教育 | 予備校 | タブレット | 現代文 | 学級崩壊 | 英検 | 卒業式 | コーチング | 佐藤正寿 | 教育会 | 全国大会 | ホワイトボード | カウンセリング | 協同学習 | プログラミング | 通常学級 | 保護者対応 | 授業参観 | デジタル教科書 | 心の教育 | 公開授業
