| 開催日時 | 15:00 〜 17:30 |
| 定員 | 20名 |
| 懇親会の会費 | 5000円 |
| 場所 | 愛知県豊橋市橋良町寿庵 時習館高校「西館」 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加特別支援教育のエッセンスをすべての教室に!!
#特別支援教育入門 #通級指導 #通常学級での特別支援
#高校特別支援 #自立活動
・とりあえず座席を先生の近くに…
・休み時間にマンツーマンフォローを…
だけでない、科学的根拠に基づく支援・指導方法が身につきます!
ノートを書き写せない → 授業についていけない
運動がぎこちない → 部活動や体育が苦手に
長文がスムーズに読めない → テストの点が取れない
LDやADHDの診断は出ていないはずなのに・・・
こんな課題を持っている子、担当するこの中にいませんか?
子供たちは「見る」ことができていないのかもしれません
”視覚認知”に課題のある子たちは、視力に問題がなくても、うまく見たものを処理したり自身の”動き”にアウトプットできていない可能性があります。
そこで取り入れたいのが”ヴィジョントレーニング”
集団で取り組むことができる視覚認知向上の指導です。
今回は、特別支援学校の先生でありながらヴィジョントレーニングの専門的指導の資格を持つ先生を講師にお招きし、実際に体験しながら理論を学ぶことができます。
是非お申し込みを!
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
懇親会 | 中村健一 | アイスブレイク | 法教育 | 高等学校 | Teach For Japan | 日本語教師 | ワーキングメモリ | ソーシャルスキル | フリースクール | 視聴覚 | 学級指導 | 美術 | 中等教育 | アプリ | 家庭学習 | スクールカウンセラー | 前田康裕 | 世界史 | ユニバーサルデザイン | メンタルヘルス | 幼児 | 山田洋一 | 夏休み | 留学 | ICT | 多読 | 初任 | イエナプラン | LD | 鈴木優太 | 自閉症スペクトラム | 保健 | ADHD | 指導案 | 生物 | 小野隆行 | 教科教育 | 防災教育 | アドラー
