開催日時 | 15:26 〜 23:55 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
VUCAの時代に飛び込んでいく児童・生徒たちを、学校教育で育めばよいのか、、、
「生きる力」「三観点評価」「偏差値至上主義からの脱却」「非認知能力」さまざまな言葉が飛び交い、融合して実践するのが難しく感じる先生も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
「非認知能力」と「学力」を対立させずに、生徒の個性を理解し両者を育んだ実践例をアガルートコーチングの鈴木様をお招きしお話頂きます。
ケーススタディを複数織り交ぜて話していただきながら、当日ご参加いただい皆様からのご質問にもお答えしております。是非この機会のご視聴ください。
なお、ご視聴いただけるのは教職員または教育委員会職員のみとなります。
上記の方以外はご視聴いただけませんのでご容赦ください。
登壇者のご紹介
氏名:鈴木真梨乃(すずき まりの)様
現職:アガルートアカデミー 営業室所属
アガルート学習コーチングにて指導を担当
経歴:東京学芸大学卒業後、都内の中高一貫女子高にて7年間教師として勤務。
理科(生物分野)の授業担当や、担任業務に携わる。
2024年度よりアガルートアカデミーに在籍。
下記リンクよりお気軽にお申込みください!
https://lp.edvpath.jp/column/2024kyousaiagaru-to/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
非認知のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
