開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 40名 |
会費 | ¥3000(税抜) / ¥3300(税込)円 |
場所 | 東京都小金井市〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学小金井キャンパス 中央2号館1階 S105教室 |
東京学芸大学で小・中・高の英語教員養成に関わるメンバーによる、小学校英語教育の研修です。対面開催で行います。今回は、第2言語習得理論、身体表現を伴った活動、先生方と子どもたちとのやり取りの3つのテーマをご用意しました。理論と実践の往還をともに味わうべく、ぜひご参加ください。
<プログラム>
◆13:00~13:50 臼倉美里(東京学芸大学准教授)
外国語を学ぶということ
-これまでの研究からわかったこと,わからないこと-
◆13:50~14:40 志野文乃(東京学芸大学特任講師)
英語×ダンス
-やさしいダンスで英語に親しもう!ー
◆14:50~15:40 相田眞喜子(東京学芸大学特任講師)
もっと子どもたちとやり取りをしよう
◆15:40~16:00 粕谷恭子(東京学芸大学教授)
質問と意見交換
【詳細情報】 東京学芸大学現...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
