開催日時 | 09:15 〜 13:15 |
会費 | 16000円 |
場所 | 長崎県長崎市長崎県長崎市桜町9-6 長崎県勤労福祉会館 2階 小会議室B |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
日々、子どもたちと向き合い、その成長を支えている先生方に、ぜひご参加いただきたい研修のご案内です。
WISC検査は、子どもの認知特性を理解するための重要な手がかりを提供しますが、検査は統制された環境で専門家によって行われるため、結果が子どもの普段の姿を正確に反映しているとは限りません。
そこで、検査結果を読み解くためには、子どもの日常の様子や検査場面での振る舞いを考慮する視点が不可欠です。
本研修では、検査所見の読み方や結果と日常の様子を照らし合わせる方法を、事例を交えながら解説します。また、検査結果を「宝の地図」として捉え、それを基に子どもの資質を開花させるための対応策を考えるスキルをお伝えしていきます。
子どもたちの日常をよく見ている先生方だからこそ、検査結果と日常の様子をつなげて見ていくプロセスはより興味深く感じられるかと思います。
☆同日午後は「...
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/5 | 特別支援教育教材展示会5 in 長崎 |
7/20 | 【教栄学院】熊本県・熊本市 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 【教栄学院】福岡県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
11/3 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ10【対面】(高校)題材内容中心の Oral Introduction |
板書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
