開催日時 | 10:30 〜 12:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 教職10年目までまたは 花みずき春フェス初参加または お友達を連れて参加された方は何年目でも 無料 教職11年目からまたは花みずき春フェス2回目以降500円円 |
場所 | 兵庫県相生市 相生市立陸公民館 会議室 |

1 マンネリした音読から子供が熱中する音読へ
2 体育の授業の基礎・基本
3 算数の苦手な子と得意な子の進度をどう埋める?
4 資料の読み取りから社会の授業をつくるステップ
5 子どもが道徳を大好きになる授業とは?
6 Q&A
(内容は変更することがあります。)
教師のべーシックスキルをアップする学習会です。
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
野口塾 | タブレット | オルタナティブ教育 | アドラー | 家庭科 | アクティブラーニング | 奈須正裕 | 光村図書 | 教材作り | ワーキングメモリ | 特別支援 | 体育 | 授業づくり | 卒業式 | 長谷川博之 | 心理カウンセラー | フリースクール | 大学受験 | 教育会 | 思春期 | 話し合い活動 | TOSS | 川上康則 | 国際教育 | スクールカウンセラー | eラーニング | かるた | モラル | 部活 | 重複障害 | 教え方 | 苫野一徳 | 保健 | ASD | 夏休み | 谷和樹 | 授業参観 | 学級経営 | ちょんせいこ | アイスブレイク
