開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 岡山県倉敷市本町17-1 倉敷市民会館 第4会議室 |

30年前、文部省(現文部科学省)の第一線で総合的な学習の時間の新設に関わられた辻村哲夫先生をお迎えし、真の「生きる力」の育成につながる総合的な学習の時間のあり方について学びます。
講演の後、情報交換会。参加費は無料、1000円はお弁当代です。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
11/2 | 第3回岡山PACE 作家の時間 体験セミナー |
11/15 | 岡山ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー |
12/13 | 鶴学園教師塾 第6回 「タイ王国 カセサート大学附属学校との交流10年 ~歩み、学び、今後~」」 |
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
10/31 | 島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり) |
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
金大竜 | 板書 | 思考ツール | ロイロノート | 有田和正 | インクルーシブ教育 | 学習意欲 | Teach For Japan | 音読 | 秋田喜代美 | 光村図書 | コミュニティ | 国語 | ダンス | 渡邉尚久 | アンガー | 小中一貫 | 学力向上 | モラル | 全国大会 | 鈴木健二 | 心理カウンセラー | 日本史 | センター試験 | 椿原正和 | 工芸 | 二瓶弘行 | 冬休み | アクティブラーニング | 教員採用試験 | 鈴木優太 | 和楽器 | 協同学習 | 学級経営 | リコーダー | プログラミング | 実験 | ICT | サマーセミナー | 中高一貫
