開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 2000(学生は1000円)円 |
場所 | 青森県弘前市清原1丁目1−16 柴田学園大学 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
春休みに小学校の先生が準備すべき具体的事例が満載です。
一年間を見通した学級経営や授業の基礎基本を紹介します。
1 黄金の三日間はこう過ごす
2 1年間を安定させる給食・係・当番のシステム化
3 国語授業の基礎基本
4 大変な学級を担任した場合の基本原則と心構え
5 教室のあの子を再現~授業技術・対応を学ぶ~
子役付き介入模擬授業
6 1年間を安定させる学級経営の基礎基本
7 保護者対応の基礎基本
8 1年間の基礎となる授業と学級経営
参加申し込み
https://forms.gle/4vdY9r6DcQSGxPRK6
イベントを探す
青森県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学び合い | ワーキングメモリ | 理科 | 地学 | 鈴木優太 | ADHD | 小学校教員 | 長谷川博之 | 予備校 | 大学受験 | PBL | 自然体験 | 冬休み | 自閉症スペクトラム | カリキュラム | 運動会 | 野口塾 | 発達障害 | 教育実習 | サマーセミナー | 澤井陽介 | 中村健一 | 平野次郎 | 本間正人 | ASD | 生きる力 | 話し合い活動 | 芸術 | 世界史 | オルタナティブ教育 | モラル | シュタイナー | 学級づくり | タブレット | マインドマップ | 化学 | 国際バカロレア | センター試験 | メンタルヘルス | 秋田喜代美
