終了

<高校教員対象>探究お悩み共有会 in 仙台

開催日時 14:00 16:00
定員15名
会費0円
場所 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目8-14 仙台協立第2ビル 7階第2会議室
<高校教員対象>探究お悩み共有会 in 仙台

「教員間で温度差がある」「生徒の意欲が高まらない」「課題設定がうまく行かない」等々……,探究学習に関する様々なお悩みを先生方から伺います。

そこで,お悩みや事例を他校の先生方と共有し,明日からの探究学習へのヒントを持ち帰れる場を作れないかと考え,今回仙台でリアルイベントを実施する運びとなりました。

当日はファシリテーターお二方からの話題提供に加え,お悩みの声として多い「生徒の課題設定」に役立つ問いづくりのワークショップも実施する予定です。

【ファシリテーター】
・長谷川弘和
仙台市立仙台大志高等学校教諭。先生方の駆け込み寺となる勉強会を宮城県で開催している。自称・特別活動普及委員。特別活動や総合的な探究の時間を中心とした,自己のあり方生き方を見つめるキャリア教育を悩みながら実践中。一緒に悩んでくれる仲間をいつでも募集中。

・大槻侑杜
聖和学園高等学校教諭。ワークショップデザイナー。LEGO® SERIOUS PLAY® メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ。学校にてパブリックリレーションズの導入を実践している。問いづくりを用いた授業など学習者主体の授業を日々模索中。中学校・高校出前授業,教員・企業研修等においてワークショップや場づくりを行っている。

【開催概要】
・日時:3月29日(土) 14:00-16:00 *13:40開場予定
・場所:仙台協立第2ビル 7階第2会議室(仙台市青葉区国分町1丁目8-14)
 *地図はこちら→https://g.co/kgs/9XqgyrE
・対象:高等学校教員
 *当日会場限定のイベントです。配信はありません。
 *お申し込みのお客様は,当日開場時間になりましたら会場受付でPeatixのチケット画面をご提示ください。
 *主催・共催各社が競合と判断した企業様からのお申込みはお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

【詳細・お申込み】https://sendai-tankyu.peatix.com/

【主催】株式会社大修館書店
【共催】株式会社紀伊國屋書店

イベントを探す

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート