開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
定員 | 90名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
養護教諭が自らの言葉で、子どもたちに包括的性教育を伝えるための研修会となっています。SNSによる交友関係の広がりからの性被害のリスクが高まる中、それを防ぐためには、子どもたちが自らの成長に向き合う学びが必要です。本研修では、国際標準である包括的性教育をもとに、学校現場で実践できる知識を学びます。
主催 横浜AIDS市民活動センター
日にち 2025年3月15日(土)
時間 13:30 - 15:00
開催方法 オンライン (Zoom)
参加費 無料
対象 養護教諭の方
基本、養護教育に携わっている方を対象としていますが、ご自身の言葉で、子どもに包括的性教育を伝えたいと考えている一般の方も参加可能です。
講師 中野 久恵 氏
認定NPO法人 AIDSネットワーク横浜
元公立小学校養護教諭
一般社団法人 "人間と性"教育研究協議会
※お申込み時にいただ...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
養護教諭のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
