終了

【新刊発売記念】みんなで学ぼうクラス会議

開催日時 20:00 22:00
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【新刊発売記念】みんなで学ぼうクラス会議

🌟 新刊出版応援イベント!クラスの雰囲気が変わる特別講座 🌟

📅 2025年3月8日(土)

🕗 20:00 - 22:00

📍 オンライン開催(全国どこからでも参加OK!)

💰費用:1,000円(本の予約(or 購入)をされている方は下の割引方法を確認)

=========【割引方法】(クーポンコード)============
事前に購入の予約をいただいた方、もしくは店舗で購入いただいた方は無料で受講いただけます。
1➡︎【予約(amazon)】新刊予約はこちらから
2➡︎ こちらのメール( info@yosuke-onishi.com )に以下の3点を入力して送信ください。
 ① 件名に「クラス会議セミナークーポン希望」
 ② お名前
 ③ 予約注文(購入)したことが分かるスクショ画像を添付
3➡︎ 確認後、返信メールでクーポンコードを送付します。
4➡︎ 購入画面でクーポンコード入力
5➡︎金額が「0円」となっていることを確認して購入
=============================================

🎓 内容:
① クラス会議とは(新刊を元にお話)
② 実際に体験してみよう(自らやってみることで実践しやすくなります)
③ 質疑応答
④ サイン本抽選タイム

「クラスの雰囲気をもっとあたたかくしたい!」
「学級経営をスムーズに進めたい!」
「生徒の主体性を引き出す方法を知りたい!」

そんな先生方に向けた、特別な学びの時間をお届けします✨

【📖 クラス会議とは?】

クラス会議は、子どもたちが安心して話し合える環境を作り、主体的に学ぶ力を育むための手法です。
今回は、クラス会議の実践者であり、教育界で注目を集める 深見 太一 先生(愛知教育大学非常勤講師) を迎え、すぐに活用できるノウハウを大公開!当日は新刊の内容に沿ったお話もしていただける予定となっています。

=================================

【🎤 講師紹介】: 深見 太一 先生

 ✅ 愛知教育大学 非常勤講師
 ✅ 「ぜろいち&クラス会議の人」として全国で講演
 ✅ 実践的なクラス会議のメソッドを多数発信!

「子どもたちの主体性を育むには?」
「クラスの空気を良くするコツは?」

そんな悩みに答えながら、すぐに実践できるヒントをたっぷりお届けします!

【📝 イベントのポイント】
✨ クラス会議を取り入れることで、こんな変化が!

✅ 子どもたちが意見を出し合い、クラス運営がスムーズに!
✅ 生徒同士の関係が良くなり、学級経営がラクになる!
✅ 教師の負担が減り、子どもたちの成長をサポートしやすくなる!

【📌 特にこんな先生にオススメ!】
✔ クラス運営をスムーズにしたい方
✔ 生徒の意見をもっと引き出したい方
✔ 新しい学級経営のアイデアを学びたい方

【🎟 お申し込みはこちら!】
💻 申し込みはこちらから▶︎ https://classkaigi.peatix.com/

・お申し込み時にアンケートのご入力をお願いします。
(サイン本の抽選のために使用させていただきます。)

✉️ お問い合わせ先
info★yosuke-onishi.com(★を@に変更して送信してください)

💥 定員になり次第締切!
💥 「参加してみたい!」「応援したい!」と思ったら今すぐお申し込みを!

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー
5/31第7回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
6/9前田康裕先生と学ぶ「学ぶってどんなこと?」「学びをまなぶ」Webサイトの紹介 子どもの思考の広がりと探究心、そして教科の枠組み
6/1数学教師力向上フェス~『魔の6月』に先手を打つ!~
6/29<⼩中⾼校の教員向け> ⽣成AI活⽤研修イベント 「ゼロからわかる!⽣成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活⽤のポイント〜」 6/29(⽇)に開催 教育評価における⼈気講師 ⾼⽊ 俊輔が登壇!30名限定特別研修イベント

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14【教員向け】実践型教育コーチング講座【第3回】

クラス会議のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート