開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 新潟県糸魚川市横町1丁目14-1 糸魚川地区公民館 |

🌟実演! ~出会いの 3 日間の学級活動と授業開き~🌟
第1講座 10:00~10:10
これ最高です~学級開き レクリエーション 3 連発~
第2講座 10:10~10:20
お飾りなっていませんか? 1年間を支える学級目標の作り方
第3講座 10:20~10:30
学級づくりが上手い先生は知っている! 子供たちが自ら動く、係決め
第4講座 10:30~10:40
注意する前に知っておくべきこと 短時間で給食準備ができるようになる「教師の声がけ」
第5講座 10:40~10:50
第1・2・3・4講座についての Q&A と 休憩
第6講座 授業準備の時間がない、あなたへ!
(1) 10:50~10:55
これだけは知っておきたい! どの授業にも通じる2つの言葉 挑戦...挑戦しましょう。いまAさんは挑戦したね。挑戦したことに 価値がある。
協力するから学校に来る価値がある。令和の時代は競争ではなく協力。
(2) 10:55~11:05
音読の声がどんどん大きくなる「詩」の授業
(3) 11:05~11:15
「先生、社会って楽しいね」社会の授業開き
(4) 11:15~11:25
どの子も「できた!」「分かった!」と言える算数の授業開き
(5) 11:25~11:35
運動が苦手な先生も大丈夫! 子どもたちが汗だくになる体育の授業開き
11:35~11:45 休憩
第7講座 11:45~12:00
意外に知らない、子どもを巻き込むベーシックスキル
~声、目線、表情~
第8講座 12:00~12:30
放課後ティータイム(講座の Q&A、感想、その他)
【お申込みはこちら】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c1e242ce724014
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
12/21 | 若手オンラインセミナー |
5/25 | 第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
