ログインしてください。
テーマ:子どもが自ら考え、自ら活動していく学習
-確かな学力の定着をめざして-
▼ 主な内容
12:50~受付
13:15~14:00 授業展開(算数科・生活単元学習)
14:20~15:00 全体会(研究概要報告)
15:10~16:30 協議会(授業後の話し合い・講師指導)
◇講師
松山武士先生 聖徳大学児童学部教授(算数科上学年部会)
鍋倉節子先生 帝京平成大学現代ライフ学部児童学科講師(算数科下学年部会)
堀 彰人先生 八千代市教育委員会指導課指導主事(特別支援学級部会)
平岡広充先生 八千代市教育委員会指導課指導主事(算数科部会)
▼ 会場
八千代市立勝田台南小学校
〒276-0023千葉県八千代市 勝田台5-9
TEL:047-483-0286
▼ 教科など
教育課程
▼ 問い合わせ
八千代市立勝田台南小学校
〒276-0...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
9/13 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13> |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
8/27 | 「対話する教室」の自由進度学習ー自己調整力を高める授業ー |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
