開催日時 | 16:30 〜 18:30 |
定員 | 500名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都渋谷区渋谷1-15-12 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
<<<会場での開催です!>>>
「授業中に私語、内職、立ち歩き…生徒たちと噛み合わないバラバラなクラスをなんとかできないか…」
新しいクラスで授業を成立させるために必要不可欠なのが学級経営。
授業への関心度が低下し、私語や内職そして立ち歩きが横行している教室では、どの生徒も学習効果が高まらないもの。
これまで担当してきたクラスでも、生徒が授業に集中する環境作りに頭を悩ませてきた先生は多いのではないでしょうか。
\そんなお悩みを解決するカギは「学級通信」! /
ご登壇いただく、聖徳学園中学・高等学校の羽鳥眞先生は、クラス全員が授業に参加する環境をつくるために 「デジタル学級通信」 を発行。
その結果…
・生徒が授業に関心を持つようになった!
・クラスの一体感がUPし、学習効果も向上!
・保護者にも指導方針が伝わり、クレームが激減!
と前...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
学級通信のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
音読指導 | 読み聞かせ | 話し方 | プレゼンテーション | 鈴木優太 | ちょんせいこ | リトミック | 丸岡慎弥 | 小論文 | 技術 | 留学 | 土作彰 | 自閉症スペクトラム | 自閉症 | 小中連携 | 国際バカロレア | マインドマップ | プログラミング | 組体操 | 高校入試 | 英語 | ロイロノート | パワーポイント | LGBT | 桂聖 | EDUPEDIA | ノート指導 | 英語教育 | ネタ | 発表会 | デジタル教科書 | あまんきみこ | 音楽 | 家庭学習 | LD | 生徒指導 | 小学校教員 | スクールカウンセラー | 教務 | 小林宏己
