ログインしてください。

終了

第33回公開研究発表会

開催日時
場所 長野県 
主催信州大学教育学部附属特別支援学校障害児教育研究会

テーマ:個の学びがはぐくむ生活単元学習・作業単元学習の創造

▼ 主な内容

8:10~9:00 受付
 9:10~9:50 開会式・研究発表
10:00~10:40授業公開(生活単元学習・作業単元学習)
 小学部:おばけひろばであそぼう
 中学部:みんなで楽しめるいちごパークにしようパートⅡ
 高等部:温泉旅行に行こう
10:45~11:00 授業者と語る会
11:10~12:30 授業研究会
12:30~13:10 昼食
13:10~14:50 分科会
第1分科会:視覚支援によるコミュニケーション
 助言者 信州大学教育学部教授 小島哲也氏
 第2分科会:個別の指導計画を基にした授業づくり
 助言者 信州大学教育学部教授 永松裕希氏
 第3分科会:障害児生の理解と二次障害への対応
 助言者 信州大学教育学部教授 田巻義孝氏
 第4分科会:個別の教育支援計画と
 連携による進路・卒後支援
 助言者 目白大学人間社会学部教授 松矢勝宏氏
 長野圏域障害者就業・生活支援センターウィズ
 佐藤真樹氏
 第5分科会:通常学級における発達障害児生への支援
助言者 長野県若槻養護学校教諭 馬場博雄氏
15:00~16:00 講演会
 演題『学習指導要領の改訂と今後の特別支援教育』
 石塚 謙二氏
 (文部科学省特別支援教育課特別支援教育調査官)
16:00~16:10 閉会式

▼ 会場

信州大学教育学部附属特別支援学校
〒381-0016 長野市大字南堀109
TEL026-241-1177
FAX026-241-1019

▼ 教科など

特別支援教育 

▼ 問い合わせ

信州大学教育学部附属特別支援学校 関孝志
長野市大字南堀109
Tel:026-241-1177
Fax:026-241-1019yougo3@shinshu-u.ac.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート