開催日時 | 07:00 〜 07:45 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料円 |
場所 | オンライン |
6/15(日)朝7時から45分間ほど、
【水泳指導&ボーナスシーズンがきた♪♪例会】
をします。
◆zoom、無料です。
◆お申し込み先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b43146d2690507
◆内容は以下を予定しています。
①
教師としての学びのための自己投資
(情報収集、インプットのためにやっておられることなど)
について交流させていただきたいです。
私は今年度、2つの教師としての自己投資を始めました。
②
新出漢字指導で、昨年度からしている工夫。
(新出漢字を覚えるのがとても苦手な子ども、指書きをするのをとても嫌がる子どもがいたため工夫しました。とても効果がありました。)
③
小学4年の算数「角の大きさ」単元。
あーすればよかった、こーすればよかった。
こーしてよかった。
授業してみて気づいたこと。
④
本などの原稿を書く、セミナーで講座をすることについての要注意ポイント
【何を犠牲にしているのか】
7/23水、発刊予定の拙著『先生を続けるための「演じる」仕事術」(かもがわ出版)
https://amzn.asia/d/f6ORnhp
を書いていて、気づきました。
⑤
水泳指導の立ち位置について。
民間委託の指導員の方の立ち位置から学びました。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
漢字指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
