終了

第2回グループワーク研修会 グループワークを学級経営の柱に!子ども一人ひとりのみとりに役立つ。人との関わりが豊かな自分を作り、安心できる集団へ

開催日時 10:00 17:00
定員20名
会費3000円
場所 大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11 大阪府教育会館(たかつガーデン)2F「藤」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
第2回グループワーク研修会 グループワークを学級経営の柱に!子ども一人ひとりのみとりに役立つ。人との関わりが豊かな自分を作り、安心できる集団へ

大阪グループワーク研究会主催 2025年度第2回グループワーク研修会です。テーマは「関わりをたのしんでみよう!」この研修の3つのポイントは①グループワークの体験を通して、効果的な進め方や考え方を学ぶ ②人との関わりがより豊かな自分をつくることを学ぶ ③振り返り(リフレクション)の大切さを学ぶ です。
プログラム → 1)開講式 2)アイスブレーキング 3)ミニ実習 4)グループワーク実習 5)昼食休憩(会場持ち込み又は外食OK)
6)小講義(ポイント②について)7・8)グループワーク実習
9)全体のふりかえり・分かち合い 10)閉講式

コロナ以降子どもたちの関わりが難しくなってきました。本来子ども同士の遊びの中で培われるはずの社会性や思いやり、調整力などが身に付きにくく、ゲームなどの一人遊びが増える背景もあって子どもたちの人間関係は希薄なものへと変化しつつあります。これは...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/16【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/16 オンライン研修
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)

グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート