第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ

開催日時 10:00 17:00
定員20名
会費3000円
場所 大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11 大阪府教育会館(たかつガーデン)2F「藤」
第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ

大阪グループワーク研究会主催 2025年度第2回グループワーク研修会です。テーマは「関わりをたのしんでみよう!」この研修の3つのポイントは①グループワークの体験を通して、効果的な進め方や考え方を学ぶ ②人との関わりがより豊かな自分をつくることを学ぶ ③振り返り(リフレクション)の大切さを学ぶ です。
プログラム → 1)開講式 2)アイスブレーキング 3)ミニ実習 4)グループワーク実習 5)昼食休憩(会場持ち込み又は外食OK)
6)小講義(ポイント②について)7・8)グループワーク実習
9)全体のふりかえり・分かち合い 10)閉講式

コロナ以降子どもたちの関わりが難しくなってきました。本来子ども同士の遊びの中で培われるはずの社会性や思いやり、調整力などが身に付きにくく、ゲームなどの一人遊びが増える背景もあって子どもたちの人間関係は希薄なものへと変化しつつあります。これは日々子どもたちに関わっている先生方は痛感していることでしょう。グループワークは集団作りのためだけではありません。まずは周りの人とのふれあいの中から個人の気づきをうながし、自分はどう行動するのか?を考え身に着けていく実習です。絶対的な答えがあるのではなく、自ら気づき選びとっていく体験学習です。まずは先生方がグループワーク実習を楽しんでいるうちに「なるほど!」と気づいたり、考えさせられてしまう実体験をすることが、子どもたちに実施するときの大きな力になります。小中学校高校の教員の皆さん、ぜひ体験にそして学びに来ませんか?!
※会員は参加費500円です。当日会員になることもできます。(年会費2000円)
大阪グループワーク研究会は大阪府下の小中高校の教員が1992年から学校で実施できるグループワークの研究と教材作成を行い、普及活動を続けている研究団体です。授業で実施できる45~50分のGW実習教材を作成して出版しているのは本研究会と日本GWT研究会の2団体のみです。府下の小中学校高校、大阪府及び各市教育委員会・人権教育研究協議会などで多数の講師依頼を受けている団体です。詳しくはホームーページをご覧ください。大阪グループワーク研究会 で検索!HPからも申し込めます。

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/31高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 7月31日開催分
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/5高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 8月5日開催分

グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート