テーマ:ゆめと学びを育てる~生きる力につながる国語力を身に付けた児童の育成~
▼ 主な内容
時程
9:20-10:05 公開授業Ⅰ
10:20-11:05 公開授業Ⅱ
11:20-
11:40 言葉の力を育てる活動
12:50-13:30 全体会Ⅰ
13:30-15:20
講演会
15:20-15:30 全体会Ⅱ
講演
田中孝一先生(文部科学省初等中等教育
局主任視学官)(予)
演題「新学習指導要領と国語力について」(仮題)
▼ 会場
浜松市立中ノ町小学校
〒435-0004静岡県浜松市東区中野町427-1
Tel:053-421-0059
Fax:053-
421-0171
浜松市立中の町小学校ホームページ:http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/nakanomachi-
e/
E-mail:nakanomachi-
e@city.hamamatsu-szo.ed.jp
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
事務局:
浜松市立中ノ町小学校 教頭 三津間 洋子
〒435-0004静岡県浜松市東区中野町427-
1
Tel:053-421-0059
Fax:053-421-0171nakanomachi-e@city.hamamatsu-szo.ed.jp
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/22 | 環境教育実践に役立つ『自然体験スキル』を習得し活用しよう『自然体験活動指導者養成講座(CI・NEAL・BU)』 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 静岡県~子どもたちに「食」と「農」の大切さを伝えるために~「食農体験学習指導者養成講座」 |
| 12/6 | 「第7回 知的・発達が気になるお子様の就職を考える会」講演会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/18 | 【キャンセル待ち】【1月18日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第3回 |
| 2/15 | 【残席3名】【2月15日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第4回 |
| 12/14 | 【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
図画工作 | 中村健一 | 学活 | 川上康則 | 教材 | 明日の教室 | コミュニケーション | 学習障害 | 土作彰 | 平野次郎 | インターネット | 前田康裕 | 心理教育 | カウンセリング | キャリア教育 | 森川正樹 | ファシリテーション | 授業力 | イエナプラン | 小野隆行 | シュタイナー | 多賀一郎 | ちょんせいこ | 群読 | 授業参観 | 科学 | 理科 | 学級指導 | センター試験 | iPad | 話し方 | Teach For Japan | 多動性障害 | モラル | NLP | 高等教育 | リコーダー | 体育 | 不登校 | 学級づくり
