一般財団法人語学教育研究所ア・ラ・カルト講座13【対面】パフォーマンステストのWHATとHOW

開催日時 13:00 15:00
定員20名
会費参加費:会員 3,000 円 非会員5,000円(学生は各半額)※非会員の年度初期費用(2000円、学生500円)円
場所 東京都荒川区西日暮里6−36−13 サザンパレス西日暮里102号室

一般財団法人語学教育研究所ア・ラ・カルト講座13【対面】パフォーマンステストのWHATとHOW
日時:9月21日(日)13:00~15:00
(申込締切:9月18日(木)13:00)
場所:(一財)語学教育研究所
(東京都荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス102号)
講師:根岸 雅史(東京外国語大学世界言語社会教育センター)

講義内容
「あなたはパフォーマンステストを行っていますか」と聞かれたら、答えはいろいろでしょう。でも、「パフォーマンステストを知っていますか」と聞かれたら、答えはたいてい「イエス」でしょう。ただ、どういうテストをパフォーマンステストだと思っているかは、人によって意外と違います。この講座では、「パフォーマンステスト」が備えるべき条件について、具体例とともに見ていきます。その上で、その作り方をワークショップ形式で体験します。さらに、そこから、観点別評価における「思考・判断・表現」の評価のあり方についても考えていきます。
主   催 : 一般財団法人 語学教育研究所 
問い合わせ先:office@irlt.or.jp 
申込方法:語研ウェブサイトより、9月18日(木)13時00分までにお申し込みください。
https://www.irlt.or.jp/modules/survey/event.php?eid=315

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
11/16第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」小学校英語教育を中心に,日頃の学校現場でのモヤモヤについて気軽に話し合いましょう。
9/12小学校外国語授業づくり【Zoom開催 参加費無料】第28回 MiYaKen English(宇都宮大学附属小外国語部主催)
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
9/28授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年)

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート