「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第3弾「「中核的な概念」と「教育課程の弾力化」~次期学習指導要領に向けて議論されていること」【11/26開催】
開催日時 | 16:00 〜 17:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

次期学習指導要領の根幹的な考え方である「中核的な概念」と「教育課程の弾力化」とはどのようなことなのか。それぞれが個別に語られているのではなく、関連づけられて語られており、その関係性に注目する必要があるが、具体的にどのような先行事例があり、どのような議論がなされ、どのようなことの実現が求められているのか、具体的な事例を起点に語り合います。
・日時:2025年11月26日(水)16:00~17:00
・登壇者:
堀田 龍也(東京学芸大学教職大学院教授/学長特別補佐)
西田 友幸(目黒区立東山中学校 校長)
・モデレーター:金子 嘉宏(東京学芸大学 教授 / 先端教育人材育成推進機構教育者研修プラットフォーム開発ユニット長)
・申込期限:11月23日(日)
詳細・申込みはこちらから
https://idigedu-catalog.etudes.jp/gakugeidaientry/act/v1/course_detail/E6B84953-C772-4059-8BE4-6B40CBDAD662
キーワード
校内居場所 多様な学び 不登校 フリースクール 民間人材の教育参画 質の高い探究的な学び 伴走者 学習指導要領 中核的な概念 教育課程の弾力化 個別最適な学び
◆1周年記念セミナー チラシ
https://www2.u-gakugei.ac.jp/~kensyuk/web/news/1stcpflyer.pdf
◆その他提供講座一覧
https://www2.u-gakugei.ac.jp/%7Ekensyuk/web/catalog.pdf
◆I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム
https://idigedu-catalog.etudes.jp/gakugeidaientry/act/v1/top
◆I Dig Edu公式X
https://x.com/IDigEdu
◆I Dig Edu プロモーション動画
https://www.youtube.com/watch?v=T_Bn9_ijD94(ショートVer.)
https://www.youtube.com/watch?v=ljso8lq8y4E(ロングVer.)
[本件に関する報道関係者の問い合わせ先]
国立大学法人東京学芸大学 先端教育推進課
メール:info.idigedu@u-gakugei.ac.jp
電 話:042-329-7753
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
