| 開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 0円 |
| 懇親会の定員 | 20名 |
| 懇親会の会費 | 1000~1500円 |
| 場所 | 東京都新宿区東京都新宿区西新宿8-13-6 学校法人KTC学園 おおぞら高校 |
学校の枠を超えて「先生」という共通の“想い”でつながる先生方のための交流と学びの場です。
教員になった原点に立ち戻り、日々の教育活動への情熱を再確認する3回のセッションを通して、参加者同士のつながりを深めます。
【テーマ】 学校を越えて“想い”でつながる:先生の原点を語り合う時間
【目的】先生方の情熱を再燃させ、先生同士のつながりを深める
【形式】「学び8割、交流2割」のコーチングの要素を取り入れたワークショップ
ワークショップ形式
【使用ツール】「みらいノート0」
【参加対象】教育に情熱を持つ現役教員、教育関係者
各回、参加者が自身の想いを内省し、言葉にするワーク形式で進行します。
ーーーーーーーーーー
【第1回】|わたしの“先生ストーリー”を語る⇒募集終了
日時: 2025年9月19日(金) 18:30〜20:00
内容: なぜ先生になったのか?そのきっかけと原点に立ち戻り、自身のストーリーを語り合います。
ファシリテーター: 大津コーチ、アドバイザー:小森教授
【第2回】|わたしが大切にしている“教育の軸”
日時: 2025年10月23日(木) 18:30〜20:00
内容: 自身の教育観や価値観を言語化し、参加者同士の共通点や違いから学びを深めます。
ファシリテーター: 大津コーチ、小森教授
※終了後懇親会有
【第3回】|これからのわたし、“先生として生きる”未来図
日時: 2025年11月27日(木) 18:30〜20:00
内容: 先生としての未来を描き、これからもつながり続ける仲間を見つけます。
ファシリテーター: 大津コーチ
ーーーーーーーーーー
🟠講師:おおぞら高校 大津和範コーチ
これまでに関わってきた生徒や保護者は7000名以上。学校心理士としての知識、経験とコーチングスキルを活かした教育相談コーチングを行っています。
家族とのコミュニケーションをよりよくしたい、未来を自分の力で切り開いていきたいあなた。答えは「あなたの中」にあります。私と共に進んでいきましょう!
🟠講師:東京学芸大学学長補佐 小森伸一 教授
ホリスティック教育理論を基盤とした野外環境教育、サステイナビリティ教育、オルタナティブ教育、体験学について研究しています。近年では、「幸福学」「ポジティブ心理学」「アドラー心理学(勇気の心理学)」などの知見を基にして、前述の研究領域について探求しています。
ーーーーーーーーーー
参加メリット
【内省の機会】教員になった頃の初心を振り返り、日々の教育活動へのモチベーションを高めます。
【つながりの構築】学校や地域の枠を超えた、教育への想いを共有できる仲間に出会えます。
【新しい視点】 他の先生のストーリーや価値観に触れることで、自身の教育観が豊かになります。
【拠点の提供】生徒だけでなく、教育を志す人々が集い、安心して語り合える場(サロン)として、おおぞら高校キャンパスを開放します。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/10 | 【オンライン】教育現場で「聴ける・伝わる・つながる」 コミュニケーション1ランクupセミナー |
| 12/26 | 【学校の先生向け】⭐️忙殺される毎日から『AI習慣化コーチ』を使って、デキる自分に変えよう! |
| 5/9 | Webでのリモート心理カウンセラー講座(2026年5月) |
| 2/8 | 心理カウンセラー養成ベーシック講座(2026年2月第2日曜) |
| 5/23 | 心理カウンセラー養成講座(2026年5月第4土曜集中) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
