ログインしてください。

「わたしが先生でいる理由」〜想いを言葉にし、つながる3回〜

開催日時 18:30 20:00
定員20名
会費0円
懇親会の定員20名
懇親会の会費1000~1500円
場所 東京都新宿区東京都新宿区西新宿8-13-6 学校法人KTC学園 おおぞら高校

学校の枠を超えて「先生」という共通の“想い”でつながる先生方のための交流と学びの場です。
教員になった原点に立ち戻り、日々の教育活動への情熱を再確認する3回のセッションを通して、参加者同士のつながりを深めます。

【テーマ】 学校を越えて“想い”でつながる:先生の原点を語り合う時間
【目的】先生方の情熱を再燃させ、先生同士のつながりを深める
【形式】「学び8割、交流2割」のワークショップ形式
【使用ツール】「みらいノート0」
【参加対象】教育に情熱を持つ現役教員、教育関係者
各回、参加者が自身の想いを内省し、言葉にするワーク形式で進行します。

ーーーーーーーーーー

【第1回】|わたしの“先生ストーリー”を語る
日時: 2025年9月19日(金) 18:30〜20:00
内容: なぜ先生になったのか?そのきっかけと原点に立ち戻り、自身のストーリーを語り合います。
ファシリテーター: 大津コーチ、アドバイザー:小森教授

【第2回】|わたしが大切にしている“教育の軸”
日時: 2025年10月23日(木) 18:30〜20:00
内容: 自身の教育観や価値観を言語化し、参加者同士の共通点や違いから学びを深めます。
ファシリテーター: 大津コーチ、小森教授
※終了後懇親会有

【第3回】|これからのわたし、“先生として生きる”未来図
日時: 2025年11月27日(木) 18:30〜20:00
内容: 先生としての未来を描き、これからもつながり続ける仲間を見つけます。
ファシリテーター: 大津コーチ

ーーーーーーーーーー
参加メリット
【内省の機会】教員になった頃の初心を振り返り、日々の教育活動へのモチベーションを高めます。
【つながりの構築】学校や地域の枠を超えた、教育への想いを共有できる仲間に出会えます。
【新しい視点】 他の先生のストーリーや価値観に触れることで、自身の教育観が豊かになります。
【拠点の提供】生徒だけでなく、教育を志す人々が集い、安心して語り合える場(サロン)として、おおぞら高校キャンパスを開放します。

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
10/18 日本特別ニーズ教育学会第31回研究大会
10/4第2回BigChangeセミナー
9/20【9/20(土)9時30分ウイズあかし701】子どもたちが熱中する授業講座_春風9月検定例会
11/23【11/9(土)9時30分ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力が付る授業講座_春風11月検定例会

懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート