開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
【見どころ・聴きどころ】
●過度にモチベーションに頼らない学習手法
学習科学の研究から、英語のような技能習得には、一過性の学習ではなく、日常生活に組み込んだ継続的な学習が重要であることが明らかになっています。
教育現場では、それを実現するうえで「モチベーションの維持」や「習慣化」の難しさが課題となっているのも事実です。
本セミナーでは、「モチベーションに依存せず、習慣化する」という独自の実践を展開している、現役高校英語教師の尹先生をお招きし、生徒が自律的に学び続けるためのマインドセットや、過度にモチベーションに頼らない学習手法についてお話しいただきます。
さらに、学習習慣の築き方や、長期的な視点での成長の見守り方など、具体的な方法論もご紹介します。
加えて、学校と家庭の連携体制や学習計画の立て方にも触れ、学校の中だけで完結しがちな「習慣化」を、生徒の保護者まで巻き込んで実現していくことの大切さもお伝えします。
「教え導く」よりも「自律的な成長を促す」教育を志す方々に、実践的な学びの機会をお届けします
■開催日:2025年10月5日(日)13:00~15:00【受付開始12:50】
■会場:「Zoom」(WEB会議システム)利用によるオンラインでの開催
■講師:
尹 龍貴 先生(三田国際科学学園中学高等学校、英語科教諭)
■申し込みURL:
https://ndsnet.com/alc-event/20251005/
■受講料:無料
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会セミナー |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/1 | 東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
