開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都港区東京都港区芝5-31-19 ビジョンセンター田町 |
【見どころ・聴きどころ】
●「読む力」と「話す力」二つの基礎力を育てる
英語教育では、言語知識の蓄積よりも、その知識を活用するための基礎力育成が重視されています。
本セミナーでは、駒沢女子大学の中野達也教授が開発した『ソクトレシリーズ』と『ヒビスピ』を用い、「読む力」と「話す力」という二つの基礎力を育てる実践的な指導法を紹介します。
『ソクトレシリーズ』は、語順通りに素早く英文を処理する力を養う教材で、300語に統一された文章量やT/F形式の問題など、読み慣れを促す工夫が特徴です。
一方、『ヒビスピ』は構文練習を通して、自分の言葉で表現するスピーキング力を身につける教材です。
セミナーでは実践例の紹介に加え、質疑応答や参加者同士の交流の時間も設けられます。
日々の授業に直結する実践的なヒントを得たい先生方はもちろん、教材開発の背景や授業の工夫を知りたい方にもおすすめの内容です。
■開催日:2025年11月16日(日)10:00~12:00【受付開始9:30】
■会場:ビジョンセンター田町
(東京都港区芝5-31-19/田町駅(三田口)より2分、三田駅(A3出口)より1分)
https://www.visioncenter.jp/tamachi/access/
■講師:
中野 達也 先生(駒沢女子大学 人間総合学群 人間文化学類 英語コミュニケーション専攻 教授)
■申し込みURL:
https://ndsnet.com/alc-event/20251116/
■受講料:無料
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
