授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)

開催日時 13:00 15:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン 

【見どころ・聴きどころ】
●「読む力」と「話す力」二つの基礎力を育てる
英語教育では、言語知識の蓄積よりも、その知識を活用するための基礎力育成が重視されています。
本セミナーでは、駒沢女子大学の中野達也教授が開発した『ソクトレシリーズ』と『ヒビスピ』を用い、「読む力」と「話す力」という二つの基礎力を育てる実践的な指導法を紹介します。
『ソクトレシリーズ』は、語順通りに素早く英文を処理する力を養う教材で、300語に統一された文章量やT/F形式の問題など、読み慣れを促す工夫が特徴です。
一方、『ヒビスピ』は構文練習を通して、自分の言葉で表現するスピーキング力を身につける教材です。
セミナーでは実践例の紹介に加え、質疑応答や参加者同士の交流の時間も設けられます。
日々の授業に直結する実践的なヒントを得たい先生方はもちろん、教材開発の背景や授業の工夫を知りたい方にもおすすめの内...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート