TOSS花みずき検定2月例会

開催日時 10:00 12:00
定員15名
場所 兵庫県加古川市加古川町 東播磨生活創造センターかこむ
TOSS花みずき検定2月例会

◆日時:2026年2月1日(日)10時ー12時
◆会場:東播磨生活創造センターかこむ 会議室A
◆参加者:リアル15名 
◆参加費:800円
    講師・検定者以外 800円(※当日は1000円になります。受検者は検定料だけで結構です。 )

    受検者は検定料のみお支払いください。 C表4000円、D表3000円、E、F表2000円。

◆【花みずき検定規定】 *受検希望の方は必ずお読みください 
1 本検定は、TOSS授業技量検定公式ルールに沿って開催されます
  事前にWEBページをご確認下さい。
  https://www.toss-kentei.jp/rule/?anchor-id=judge
2 授業時間は、C表D表は5分 EF表は3分です。
  理科等、準備に必要な時間は確保されます。
3 指導案には、次のことを必ず明記ください
  ①TOSS授業技量検定ID 例_181 ない方は「無」
  ②教科名 
  ③対象学年
  ④過去3回の受検歴
  ⑤校内研究回数
4 受検資格は事前の指導案を提出することです。検定日1週間前
  締め切りまでに提出された方のみ受検が可能です。
  しかし、特別な理由に関しては配慮します。
  溝端久輝子までご相談ください。(mizohata.kukiko@toss2.com)
5 指導案のフォルダー差し替えは1週間前まで。それ以降の差し替えはありません。
6 C表昇級者は登録費1000円を徴収します。
  封筒に記名の上、ご用意ください。

講座内容:
9:30 事務局集合
10:00  リアルTOSS授業技量検定CDEF表
    公募8名程度 指導案提出1月24日(土)22時まで
    検定者 溝端達也 溝端久輝子 大鳥真由香
ー-------------休憩10分間ー-------------------
11:00 検定結果発表  *C表昇級者は登録費1000円を徴収します。封筒に記名の上、ご用意ください。
11:10 参加者の模擬授業
    講師の模擬授業
11:50 終了 あとかたづけ

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11模擬授業で授業力UP☆TOSS中学関西10月検定例会
1/25【1/25(日)10時ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力がつく授業 _春風検定1月例会
10/11【10 /11(土)10時30分_兵庫県学校厚生会館3F東会議室】石坂陽流子どもたちが熱中する授業講座_春風10月検定例会
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/8【11/8(土)9時30分ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力が付る授業講座_春風11月検定例会

指導案のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート